オーディオマイスターが、底したヒヤリングによって正しいを導き出す。
すべてのデジタル音源に対して信頼のおける音を届けてくれる。
それが”徹音”PCです


<徹音・工房スタジオでの収録>
※この音源の録音はモニタースピーカーから再生された音をマイクロフォンで集音した物であり、
ラインから直接録音した物ではありません

インターネットの音源再生に必要な機器の一つとして、PCがあります。
より高音質を求めるなら、PCの品質が、まず重要です。
CDやレコード再生と同様に、ネット上にある音源を、
皆が同じ音で聴いているわけではありません。
正確な音をユーザーに届けることができるPCとして、
信頼できるブランド、それが”徹音です。



CDをリッピングして、音楽再生機としてPCを使用する。
PC本体としての音の優劣は、単純なスペック比較だけでは語れません。
音の基本となる重要なパーツに目を向け、抜かりない構成を実現させてこそ、
真のオーディオ用PCと言えます。
また、とうぜん再生ソフトの影響で音は変わりますが、
再生ソフトの能力を最大限引き出す器を持ったPCが”徹音”です。



生録ファンにとっては、マイクで収録した音源を
正確に再生する事が最大の喜びです。
自分の耳で聴いた音を正確に収録でき、
そのまま再生できることこそ究極です。
その確認のためにはまず最初に、
デジタルデータの正しい送り出しが必要です。
私が”徹音”を使う最大の理由は、ここにあります。



アナログ・レコードのデジタル保存にもPCが役立ちます。
PCとの接続方法は、PC側の装備によりますが、
どのような方法をとっても、PC本体の能力の差が音に現れます。
差が大きいと感じるのは、音質はもとよりエネルギー感です。
ここでも、オーディオ用PCとしての力量が発揮されます。



ハイレゾデータファイルの再生は、対応機器があれば可能ですが、
音の良し悪しは、その機器の性能にかかってきます。

ハイレゾの持つ膨大なエネルギーの発散こそ、再生機に求められる能力です。

”鳴ればよい”レベルでは満足できない耳の持ち主を
ハイレゾの吹き上がるエネルギーで感嘆させる、実力派PCです。



オーディオラックの横に設置して、
据置型オーディオの一員として活躍しています。
奥行、高さ共に、いい塩梅です。



得意分野は音の再生だけではありません。

オーディオに特化してはいますが、本来パソコンですので、
音楽再生だけに縛られる必要はなく、
オーディオ以外の趣味や生活、仕事分野にも溶け込む良き相棒です。





<Tower Reference Jr.V3 Studio タワーリファレンスジュニアV3スタジオ>

”徹音”PCの基本ラインナップは、

[Tower Reference Series]
●Tower Reference V4 Studio (※SSP仕様)
●Tower Reference V4 Studio (※SP仕様)
●Tower Reference V4 Basic (※SSP仕様)
●Tower Reference V4 Basic (※SP仕様)

※SPはスタンダード仕様、SSPはハイエンド仕様になります。

[Middle Reference Series]
●Middle Reference V4 Studio
●Middle Reference V4 Basic

と、なっています。

Kodama−SP と Kodama−SSP は、
基本仕様が特別な、カスタムモデルです。

*私のPCに対する要望を伝え、
それに対して適切な提案をいただいて完成したモデルです。




”徹音”製品に関するご質問、試聴の予約はこちらから・・・

E-MAIL : support@psdgroupnet.jp

*工房スタジオは、東京都豊島区です





inserted by FC2 system